Googleと言えばインターネット検索やYouTubeですよね!
そんなGoogleですが実は無料で様々なサービスを提供しています。
特におすすめとしては、メールやカレンダー、マップや写真管理など今までパソコンソフトが無いと出来なかったことが無料でインターネット上に管理することができます。
オフィスソフトとしては、文書ソフトや表計算ソフト、プレゼンソフトなども無料で利用できます。
今回、ご紹介するGoogleのサービスおすす め無料アプリ12選は以下になります。
1.Gmail | メール管理アプリ:パソコン、スマホから同じメールが見れる |
---|---|
2.Googleカレンダー | スケジュール管理アプリ:家族間での共有もできる |
3.Googleフォト | 写真管理アプリ:スマホで撮影した写真は自動的にバックアップ |
4.Googleドライブ | ファイル管理アプリ:様々な形式のファイルを保存が可能 |
5.YouTube | 動画アプリ:投稿された動画を視聴でき、自分でも動画配信できる |
6.Googleマップ | 地図アプリ:現在地から目的地まで道案内も可能 |
7.Googleファミリーリンク | 子供のスマホ管理アプリ:13歳以下のお子様にスマホ管理に最適 |
8.GoogleMeet | オンライン会議アプリ:1対1から利用可能 |
9.Googleドキュメント | 文書管理アプリ:Wordファイルも編集可能 |
10.Googleスプレットシート | 表計算アプリ:Excelファイルも編集可能 |
11.Googleスライド | プレゼンアプリ:パワーポイントも編集可能 |
12.Forms | アンケートアプリ:アンケート結果を自動集計してくれる |
必ず利用したいGoogleのサービスおすすめ無料アプリ4選

個人でも仕事でも使いたいGoogleを代表する鉄板アプリをご紹介します。
これからGoogleアプリを活用したい方は、ぜひオススメのアプリとなります。
1.Gmail
Gmail は、無料で使えるメールアプリです。
メールアドレスはGoogleアカウント取得時に貰えるので、そのメールアドレスを管理するソフトになります。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで同じメールが見える
- 受信した添付ファイルをパソコンなしで直接Googleドライブに保存ができる
- 容量はGoogleアカウント共有で15GBまで無料
2.Googleカレンダー

Googleカレンダー は、仕事でも家族でも利用できる一押しの無料で使えるスケジュール管理アプリです。
個人のスケジュール管理はもちろんのこと、家族間でのスケジュール管理にも使えるので、とっても便利です。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで同じスケジュールが見れます。
- 家族や友人でスケジュール共有ができます。
- Google Meetと連携すれば、オンライン会議の時間通知もしてくれます。
3.Googleフォト
Googleフォト は、無料で使える写真管理アプリです。
スマホで撮影した写真は、事前に設定することで自動的にバックアップをしてくれます。
バックアップできる写真の枚数は、設定次第ではかなり多いので、長く使い続けると懐かしい写真も出てきたり。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで同じ写真が見れます。
- 写真を限定的に共有することで他の人にも送ることができます。
- 容量はGoogleアカウント共有で15GBまで無料
4.Googleドライブ
Googleドライブ は、無料で使えるファイル管理アプリです。
ファイルの形式は問わないのでどんなファイルでも保管することができます。
特定のファイルを限定的に共有することで安全に他の人にファイルを送ることもできます。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで同じファイルが見れます。
- Googleの他サービスと連携することでファイルの一元管理ができます。
- 容量はGoogleアカウント共有で15GBまで無料
家族で使えるGoogleのサービス無料アプリ4選

このアプリ3選は、ファミリー層にオススメしたいアプリとなります。
子供に人気の動画アプリやお出かけに便利なアプリがあります。
5.YouTube
YouTubeドライブ は、無料で使える動画視聴と動画配信アプリです。
忙しい時に子供にYouTubeを見てもらうパパ、ママは多いと思います。
また日常を撮影した動画をアップロードし、YouTubeのリンクをおじいちゃん、おばあちゃんに送ればいつでも孫を見てもらえて、コミュニケーションが増えること間違いなし。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用可能です。
- お子様には子供向けの動画を見て貰うことでパパ、ママの手が空きます。
- 日常を撮影し、おじいちゃん、おばあちゃんに送ることで孫の日頃の過ごし方が伝えられます。
6.Googleマップ
Googleマップ は、無料で使える地図アプリです。
地図アプリなので、日本はもちろん、世界中の地図が入っており見ることができます。
遠出をする際に現在地と目的地のルートを表示し、GPS機能で道順に沿って案内をしてくれます。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用可能です。
- 日本や海外をGoogleマップで旅をすることができます。
- GPS機能で現在地が分かり、近くの情報を教えてくれる。
7.Googleファミリーリンク

Googleファミリーリンク は、家族で利用したいアプリの中で一押しの無料アプリです。
お子様が初めスマホを利用する際は、いろいろと心配が多いと思います。
Googleファミリーリンクを利用することでAndroidスマホを管理し、安全にスマホを利用させることができます。
特徴
- スマホのみで利用可能です。
- スマホのGPS機能で現在地が分かります。
- 利用時間を制限したり、スケジュール機能で利用する時間帯を制限できます。
8.GoogleMeet
Google Meet は、無料でビデオ通話アプリです。
ビジネスではよく利用されていますが、最近では学校のオンライン授業でも利用されるようになってきました。
家族利用のオススメとしては、お子様とおじいちゃん、おばあちゃんと気軽にビデオ通話することで距離も近くなると思います。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用可能です。
- 無料ビデオ通話が40分できます。
- Googleカレンダーに入れることで時間前にお知らせしてくれます。
Googleのサービスでオフィスソフトとして使えるおすすめ無料アプリ4選

マイクロソフトのオフィスを利用されている方も多いと思います。
ここではマイクロソフトのオフィスと互換性があるGoogleのオフィスツールをご紹介します。
9.Googleドキュメント

Googleドキュメント は、オススメ機能があります。
文書が多い画像をGoogleドキュメントで開くことでOCRのような文字お越しができます。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用ですが、パソコンの方が操作がしやすいです。
- Wordと互換性はあります。(全ての機能の互換性はありません)
- 共同編集が可能です。
10.Googleスプレットシート
Googleスプレットシート は、無料で使える表計算アプリです。
特徴としてパソコン版はChromeでアプリを動かします。
関数はGoogleスプレットシート専用の関数があり、Excelにはない動きができます。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用ですが、パソコンの方が操作がしやすいです。
- Excelと互換性はあります。(全ての機能の互換性はありません)
- Googleスプレットシート専用関数で日本語を英語に翻訳することも可能です。
11.Googleスライド
Googleスライド は、無料で使えるプレゼンアプリです。
特徴としてパソコン版はChromeでアプリを動かします。
機能が限定的なので、PowerPointの代替えまでは難しいかもしれませんが、それぞれの特徴をうまく活かす選択がよいかもしれません。
特徴
- パソコン、スマホどちらもで利用ですが、パソコンの方が操作がしやすいです。
- PowerPointと互換性はあります。(全ての機能の互換性はありません)
- 共同編集が可能な為、チーム作業の効率がいいです。
12.Forms
Forms は、無料でアンケートアプリです。
特徴としてChromeでアプリを動かします。
アンケートはインターネット上で作成し、URLでアンケートを配ります。
アンケートを書く人はURLにアクセスするだけで回答ができます。
特徴
- パソコンのみ利用できます。
- アンケート、質問形式、申込書など用途を問わずに利用できます。
- 結果は、自動で集計されます。
Googleのサービスおすすめ無料アプリまとめ

Googleのサービスおすすめ無料アプリ12選については、いかがでしたでしょうか?
良く知ってるアプリからあまり馴染みがないアプリがあったかと思いますが、この機会に利用してみましょう。
利用シーンにおいては、使ってなかった時より便利さを実感できると思います。
それではGoogleのサービスおすすめ無料アプリ12選のご紹介でした。